横浜市南区のみなさんおはようございます 弘明寺整骨院です。 今回のブログテーマは「残暑バテ」についてです。 なんだかいつもと身体の感じが違う、お子さんの元気がないなど様々な症状があると思います。「夏バテ」は夏の暑さで食欲が落ちたり、身体にだるさが残る程度だと思います。 しかし、それを繰り返し疲れが蓄積されたり、外気の暑さと冷房の冷えの温度差で血液循環が悪くなって「自律神経の低下」が見られ、疲れがどっと出始めるのが「残暑バテ」です。では、具体的にどんな症状が出るのでしょうか? ◯胃もたれ、食事がとれない ◯身体がだるく、ずっと疲れている ◯睡眠不足で目覚め悪い ◯頭がぼんやりしている ◯お腹の調子が悪い こんな症状が出てきたら「残暑バテ」サインかもしれません。 いつもと同じ生活なのになぜ残暑バテが起きるのか。 ・暑さによる疲労の蓄積とストレス ・冷房の気温の温度差による自律神経の乱れ ・冷たいものの取り過ぎによる内臓機の冷え などがあげられます。 では、残暑バテの対処法とは 軽い運動をする 「汗をかくので、身体は動かしたくない」と思いがちですが、身体を動かすことで血行をよくしましょう。ストレッチや散歩など少し身体を疲れさせることで眠りも深くなります。 豊富な栄養をとる 食欲が減退し、冷たい物が多くなります、豚肉や大豆などのビタミンB1を含む食べ物を食べるようにしましょう。ビタミンB1は麺、パン、白飯に含まれる糖質をエネルギーに変えてくれます。更に、老廃物を排出して、疲労回復に効果があります。 ゆっくりとお風呂に入る 暑いとつい湯船には浸からずシャワーで済ませることが多くなります。38度〜40度程度のぬるいお湯に浸かり、冷房などで冷えた身体を芯から温めます。 こうすることで乱れてしまった自律神経のバランスをリセットさせることができます。身体が温まることで眠気を誘うこともできます。 身体を温めるものを摂る アイスクリームや冷たい飲み物、冷たい麺類などを食べたり、飲んだりすることが増えますが、その1杯を温かい物に変えたり、生姜やネギなどに香辛料など身体に熱を与え内臓から温められる物を摂るようにしましょう。 冷え対策を自分で行う 冷房が強い、オフィスや乗り物の中、デパート等、冷房を避けることは難しいですね。暑い時でも、スカーフやカーディガン、ジャケットなど身体を冷えから守れるものを携帯しましょう。寝る時も、薄着になり身体を冷やしがちです。お腹や足はできるだけ冷やさないように気をつけましょう。 最後にまとめ 最近では残暑の期間が長く、いつまでも暑い日が続きます。そんな中で、残暑の体調不良は毎日の生活の中に、原因がひそんでいることが分かりました。 自宅やオフィスなどの冷房や毎日食べている食べ物で身体を冷やしていたり。それを繰り返していることで、わからないうちに内臓の機能が低下して、自律神経が乱れてしまい、疲れの原因になっていることがわかりました。そして自分で少し意識するだけで、対策を知り。実行してみましょう。 もちろん、M+B整体でコンディションを整えるのもOKです。 本日も最後までお読みいただきありがとうございます。 弘明寺整骨院