本文へ

雪道対策

横浜市南区弘明寺町のみなさんおはようございます。

今日の午後から関東地方でも雪が降るみたいですね。
出勤時は交通機関にも影響なく通勤できましたが、帰りの時間帯が心配です。
雪は降っている時はさほど影響はでませんが、降って積もったり、路面が凍ってからが大変ですよね。
関東在住の人は雪道を歩く経験が少ないので、毎年のように雪が降った時は転倒したなどのニュースを耳にします。

今回は雪道の歩き方対策を書きたいと思います。

小さな歩幅で歩く
歩幅が大きいと足を高く上げなければなりません。そうすると当然、重心移動(体の揺れ)が大きくなり、転倒しやすくなります。 滑りやすいところでは、基本的に小さな歩幅であるきましょう。 細い道を歩くときには、自然に両足の左右の幅が狭くなりますが、左右の幅については適度に離れているほうが良いでしょう(20センチ前後)。

靴の裏全体をつけて歩く
雪みちを歩くときは、重心を前におき、できるだけ足の裏全体を路面につける気持ちで歩きましょう。 
道路の表面が氷状の「つるつる路面」では小さな歩幅で、足の裏全体をつけて歩く「すり足」のような歩き方が有効です。ただし「すり足」といっても、完全に地面を擦りながら歩いているとつまづきの原因にもなるので、軽く足を浮かせて歩きましょう。 
道路の表面に雪の残っているところでは、「すり足」では歩きづらいこともあります。その場合は、足裏の平らにして、足の裏全体を路面につけ、小さな歩幅でそろそろと歩きましょう。

歩きはじめと、歩く速さを変えるときには要注意 
横断歩道などで止まっている状態から歩き始める時や、歩いている途中で急ぎ足になったり、急に速度を遅くするなど、歩く速さを変える場合には転びやすいので注意が必要です。

急がずに焦らずに余裕を持って歩く
いくら歩き方を理解したつもりでも、急いでいる時は忘れがちになります。ケガをしないで楽しい冬を過ごすためには、冬は夏より移動に時間がかかることは仕方がないと思って「余裕をもって」行動し、「急がず、焦らず」に歩くことが大事です。
「余裕をもって歩く」ことで、しっかりと「滑りそうな道」を見分けながら歩くことができます。しっかり滑りそうな道を見分けることも、転倒しないためには非常に重要です。 
また急いでいなくても、携帯電話で話しに夢中になっているときなど、路面に対する注意力が薄れたときは転倒しやすくなります。注意しましょう。


雪などの時は、極力外出を避けるのが一番ですが、外に出歩くときは上記のことを意識して歩いてみてください。

弘明寺整骨院は雪でも雨でも診療しています。当院のM+B整体で雪道でも転ばないバランスの取れた身体作りをしていきましょう!

院情報・地図

院名

弘明寺整骨院

所在地

神奈川県横浜市南区弘明寺町134

受付時間

営業時間

予約について

完全予約制

地図

弘明寺整骨院への地図

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。