本文へ

痛みの悪循環

南区弘明寺町のみなさん。こんばんは 弘明寺整骨院です   今日のテーマは「痛みの悪循環」です。 痛みには急性の痛みと慢性の痛みの大きく2種類に分類。 急性痛とは、急に痛くなり治るのも短期間で、慢性痛とは1~3ヵ月以上、症状が続く痛みになります。急性痛はその原因となっている怪我等が治れば自然に治っていきますが、何もせずそのままにしておくと〈慢性痛〉に変わってくることがあります。   痛みは、交感神経の緊張と運動神経を興奮させ、血管を収縮し筋肉を緊張させます。その結果、血行が悪くなることで組織が酸素欠乏や栄養不足の状態となり、〈痛みを起こす物質〉が発生します。皮膚、筋肉、関節、内臓諸器官と広く身体に分布しているポリモーダル受容器という感覚器が〈痛みを起こす物質〉に対して反応します。   このポリモーダル受容器は、刺激を繰り返すことで反応性が増大して閾値(ボーダーライン)が低くなっていきます。つまり少しの刺激でも強い痛みを感じるようになります。また、刺激がなくなった後も反応が長時間持続するという特徴があり、実際には〈痛みを起こす物質〉がなくなっているにもかかわらず痛みが持続します。通常だと、痛みが生じても交感神経の反応はすぐにおさまり、血行が改善されて痛みも治まります。   しかし、痛みが持続すると、その〈痛み〉が交感神経を刺激して、血管を収縮し筋肉を緊張させた状態になります。血行の悪い状態が続くと〈痛みを起こす物質〉が多く発生するようになります。この〈痛みを起こす物質〉は血管を収縮させるため、さらに血行を悪化させ、また〈痛みを起こす物質〉が発生する、という“痛みの悪循環”を引き起こしてしまいます。このように痛みが慢性化してくると、痛みの原因がなくなった後も痛みを感じている状態が続きます。   痛みが続くと意識が痛みに集中し、不眠になったり、不安感を持ったりして、ますます痛みにとらわれて症状が重くなるという悪循環に陥ることがあります。 このように痛みが新たなストレスを作り出してしまい、さらに交感神経優位の体質になって行きます。こうなってしまうと痛みがなくならなかったり、少しの刺激で強い痛みを感じるようになってしまいます。   痛みもストレスになりますし、なかなかよくならないという状態もストレスを生み出します。不安やイライラなども交感神経を興奮させますので、悪循環の輪の中からどんどん抜け出すことが難しくなって行きます。痛みは慢性化する前に取り除き、痛みの悪循環に入らないようにしていくことが大切です。   痛みの悪循環から脱出する根本的な解決は、交感神経を鎮めることです。その方法は簡単ですが、ある意味難しい〈力を抜く〉ということです。〈力を抜く〉のは身体だけでなく、心の力も抜きましょう。心身共にリラックスした状態を作ることが大切です。   痛みの悪循環に入ってしまう前に、身体の不調を感じたら無理な我慢をせずに早め早めにM+B整体で対処して行きましょう。   本日も最後までお読み頂きありがとうございました。 弘明寺整体院

院情報・地図

院名

弘明寺整骨院

所在地

神奈川県横浜市南区弘明寺町134

受付時間

営業時間

予約について

完全予約制

地図

弘明寺整骨院への地図

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。