横浜市南区弘明寺町のみなさんこんにちは。
弘明寺整骨院です。
今回のテーマは・・・・・坐骨神経痛です。
坐骨神経痛が治らない。痛みが楽になるどころか、日に日に増していく一方で、仕事や家事もままならなくなってきた。もう、痛くて辛くてしょうがない。
そんな状態ではないでしょうか?
坐骨神経痛の患者さんの中には、あまりの痛さに「この足を切ってしまいたい」と話してくださった方もいらっしゃいました。このページを見られているあなたもそのように考えてしまうぐらい辛い状況かも知れません。
本当は、この痛みさえなければ、豊かな時間を過ごせるのに。そんな気持ちだと思います。
でも、大丈夫です。坐骨神経痛は治る症状です。
「本当に?」と思う気持ちもわかります。なかなか痛みが良くならない状況が続いていればそう思うのは当然です。でも「治るならどんな方法でも良いから治したい」それも本音だと思います。
あなたがこれまでに色々な治療をやってきたけれど、治らない。そんな状態だとしてもまだ、諦める必要はありません。
私たちは、あなたが痛みに左右されることなく、豊かな時間を過ごせるようにお手伝いします。大丈夫、坐骨神経痛は良くなります。
坐骨神経痛には、必ず原因があります。その原因が解消されれば、どんな状態の坐骨神経痛であっても改善していきます。
もし、現在あなたの坐骨神経痛が改善していないとしたら、坐骨神経痛の原因が解消されていないからです。
また、病院や整形外科などで「坐骨神経痛」と診断をされた患者さんの中には、坐骨神経痛の原因の認識が間違っているために適切な治療ができていないというケースも少なくありません。どういうことでしょうか?次に説明していきます。
病院や整形外科でレントゲンを撮り「坐骨神経痛」と診断をされた方は「ヘルニアが神経に当たっているから」など腰の骨の異常が原因と言われている方もいると思います。
坐骨神経痛は、お尻から足先までの間にしびれやジリジリと焼けるような痛みがあることが特徴ですが、坐骨神経痛の患者さんの多くは、
- 歩くとしびれや痛みが強くなり、休むと軽くなる
- ソファーや車の椅子に座ると痛み、しびれが強くなる
- 前かがみになると辛いまたは、前かがみになると楽になる
など、姿勢や動きによって痛みが変わる患者さんが多いです。
もし、ヘルニアや狭窄症などの骨の異常によって坐骨神経痛が起きているとしたら、常に神経圧迫が起きているので、ずっと同じ痛みが続くはずです。
そうではなく、
姿勢や痛みによって痛みが変わるのは、ヘルニアや狭窄症が痛みの原因ではないからです。
では、坐骨神経痛の原因はなんでしょうか?
坐骨神経痛は、「坐骨神経」が圧迫を受けることでしびれや痛みが出てきます。
坐骨神経の周りには様々な筋肉があり、その間を坐骨神経が通っています。そのため、
坐骨神経の通り道にある筋肉がどこか硬くなっていると坐骨神経を圧迫してしびれや痛みを起こします。
姿勢や動きによって痛みが変わるのは、筋肉が硬くなるような姿勢や動きをとると痛みが強くなり、筋肉が緩むような姿勢や動きをすると痛みが軽くなるからです。
ですから、
坐骨神経痛は「坐骨神経の通り道の硬くなった筋肉を柔らかくすること」ができると改善していきます。
病院でレントゲンを撮っても、原因不明と言われる方も多いですが、それは、レントゲンでは筋肉などの組織が映らないためです。
原因不明と言われた方でも、筋肉の硬さが痛みやしびれを起こしているケースがほとんどです。
また、坐骨神経痛の原因がわかっていても、おこなっている治療方法が間違っていると坐骨神経痛は改善しません。
弘明寺整骨院では、これまでにどこに行っても良くならなかった坐骨神経痛の患者さんを多く診てきました。その患者さんからこれまでに行ってきた治療方法をお聞きすると、
①コルセット、牽引療法、姿勢の指導
②干渉波・ドップラー波電療法(病院や接骨院でおこなう電気治療)
③マッサージ、指圧
④湿布、痛み止め
⑤アイシング(患部を冷やす)
⑥ストレッチ
⑦注射
⑧手術(筋肉を柔軟にすることで手術なしでも改善する可能性はあります)
などが挙げられました。私たちは、この治療方法を否定しているわけではありません。しかし、もしこれらの治療方法を続けていても効果が出ていないのであれば、今後その治療を続けていっても坐骨神経痛が治るとは思えません。
特に痛みがあるときに、注射や電気治療・マッサージ・ストレッチなどの強い刺激の治療を行なっていることで治りづらくなっていたり、かえって、悪化させてしまっている患者さんも多く診てきました。
実は、病院や整形外科では、坐骨神経痛という症状に対してどのように治療をしていくのか?が決まっています。ですから、基本的にはどんな坐骨神経痛に対しても同じ流れで治療をおこなっていきます。
もちろん、それで良くなれば問題ないのですが、弘明寺整骨院には良くならなかった方が多く来られているのも事実です。
ですから、
私たちは“症状”を診るのではなく、人を診ることを大切にしています。
例えば、ある坐骨神経痛の患者さんを問診していくと「お子さんが帰ってくる時間になると、坐骨神経痛の痛みが強くなる。」という患者さんがいました。
お子さんが帰ってくると、家で大騒ぎをするので、イライラしてしまって体に力が入り、痛みを強くさせていたようです。それらのことも踏まえて、家での過ごし方などもアドバイスをしてから一気に坐骨神経痛の痛みが改善したケースもあります。
その人によって、生活環境も違えばやっている仕事も違います。坐骨神経痛は、いきなり痛くなるものではなく、あなたのこれまでの何気ない生活習慣の積み重ねの結果なのです。
私たちは、
一般的に言われていることをやってきて治らないのであれば一般的な坐骨神経痛の原因にそって治療をするのではなく、その人に向き合って治療をしていく必要があると考えています。
原因を探り、仮説と検証を繰り返して、その方と対話をしながら治療を進めていくことを大切にしています。上手くいけば正しい。上手く行っていないのであれば、何が治りを妨げているのか?などを一緒に考えていくことでどこに行っても良くならなかった坐骨神経痛でも改善することができます。
辛い坐骨神経痛でお悩みの方は
是非一度弘明寺整骨院へいらしてください。